|
|
|
|

放流日:平成16年11月14日(日) 広島県太田川 サルモプロジェクト実行委員会
|
|
 |
|
平成16年11月14(日)に,第15回サツキマス幼魚放流会を広島県山県郡安芸太田町加計程原の河原で行いました。しかし、残念ながら今年は仮設の橋がなく、また、ダムの放水量も少なく、河原からの観察は難しい状況でした。
当日の朝の気温は7度、天候は小雨で放流が心配されましたが、午前10時ころから天候が回復し、スタッフ一同安心しました。本年度は、放流基金が少なく、例年通りの放流数になりませんでした。
午前11時前、サツキマスの幼魚(重さ約10g、体長約15p)1500尾を満載したトラックが放流場所に到着するころには気温も上がり、絶好の放流日和となりました。
午前11過ぎには、参加者も40人を越え、さっそく放流場所に移動し、手に手にバケツを持ってトラックの後ろに並び、元気一杯のサツキマスの幼魚をバケツに入れてもらい、河原まで少し歩いて放流を開始しました。
放流には約40分時間をかけ、魚が自カで川に泳ぎ出すまでじっと待つ方法をとりました。 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
参加者達は一人ひとりバケツにたくさん魚を入れてもらい、バケツの中でピチピチはねる魚たちを見て歓声をあげていました。そして、思い思いの場所に、何度も何度も放流していました。
放流も今年で15年目,放流を始めたころには小さかった子どもたちも今では、中・高・大学牛,また杜会人となり、ここまで続けて来られたことを嬉しく思いました。
|
|
 |
|
 |
|
今年も、来年の5月に成長したサツキマスが遡上してくる姿を思い浮かべ、また、忙しい中を参加してくださった皆さんに感謝しながら放流会を終了しました。
サルモプロジェクト実行委員会では、また来年の放流会に向けて新たに
活動して行きます。多くの皆さんのご参加、ご協力をお願いいたします。
|
|
 |
|

|
|

|
|
放流基金のご協力をお願いします。
郵便振替口座、郵便為替、銀行振込みをご利用ください。
郵便振替口座番号
01390-9-45748
口座名義−サルモプロジェクト
銀行口座
広島信用金庫広島駅前支店
普通預金 口座番号−0319328
口座名義−サルモプロジェクト
連絡先:斎藤譲一
TEL082-294-4213
中木正巳
TEL082-814-1609
事務局 広島市南区猿猴橋町1-13 |
|
 |
|
 |
|